始めました!朝のお散歩ウォーキング

やっとスギ花粉の飛散も少なくなり、気持ちの良いお天気を満喫できる季節になったので、 昨日から朝のお散歩ウォーキングを始めました。 まずは近所の牛舎の牛さんにご挨拶。

先日庭の水やりをしていたら、ドッドッドッと誰かが庭の敷地内に走ってくる足音が聞こえ、宅配の人かとアプローチの方へ歩み寄ってみたら、何と牛!!!!

その後に続いて飼い主さん?が追いかけてきたので、どうやら牛舎から脱走した模様。びっくりしたけど、なかなか楽しい体験でした。 

庭でさえそんな楽しいハプニングが起こる菊池!庭から一歩出た広大な原風景では、もっと素敵な気づきに出会える可能性大。 

日本では今日からGWという人も多い中、今年はコロナ自粛で旅行はNG! そんな時は自宅付近をお散歩ウォーキングして、身近な自然を感じる良い機会です! 

東京で生まれ育った私は、移住して4年目になった今も散歩をして観る菊池の風景に感動しています。

だからお散歩ウォーキング。本格的なウォーキングやジョギングだと、その事に専念して景色が流れていってしまうから、いつでも立ち止まってじっくり景色を堪能できるお散歩型が好きです。 

そして、時間もコースもきめないユルイ感じが良いのです。 

私は毎日決まった時間に決まった場所に通うスタイルが苦手で、習い事や学校が長続きしない…だから仕事もフレックス制や在宅勤務が可能なイラストレーターという職業がとても合っているのだと思います。

 私の姉は真逆で、私みたいにフラフラ安定しない仕事に就く事は考えられないとの事で、ずっと大きな組織で勤務しており、この4月からはもっと安定したエリートな職業へと転職しました。 姉にとって、ずっと憧れていた職場だったそうだけど、私では絶対務まらないし、もちろん雇っても貰えないお堅い職種。姉妹でも趣味嗜好って全く異なるんだな~と改めて思いました。 そんなワケで、朝のお散歩ウォーキングもユルく楽しくお散歩メインで続けて行きたいと思っています。

繪処

イラストレーターmanateeです。 書籍や広告のお仕事の他、 アート雑貨などを制作・販売しています。 Instagram:manatee_edokolo